
NEWS&BLOG
ニュース・ブログ
2018.03.12|ブログ
【大阪・北摂】後悔しないウッドデッキ選び!樹脂と木製の特徴を徹底比較

彩都は、豊かな自然と洗練された都市機能が調和した、まさに開発が進む注目のエリアですね。現地を訪れると、まだ開発途中ならではの開放感あふれる景色が広がっており、そのポテンシャルの高さを肌で感じることができました。特に、夕暮れ時や夜景は息をのむほど美しいだろうと想像が膨らみます。こんな素晴らしい場所にウッドデッキがあれば、日々の生活がさらに豊かになること間違いなしです。
さて、今回ご依頼いただいたのは、そんな彩都にお住まいのお客様からのウッドデッキ設置のご相談です。ウッドデッキの素材には、大きく分けて《樹脂製》と《木製》の2つの選択肢があります。それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう。
メンテナンスフリーで長寿命!人気の《樹脂製ウッドデッキ》
《樹脂製ウッドデッキ》は、木粉とプラスチックを混ぜ合わせて作られた人工的な木材風の素材です。天然木のような自然な風合いを持ちながら、人工素材ならではの優れた耐久性とメンテナンス性を誇ります。
樹脂製ウッドデッキのメリット
高い耐久性:雨、風、紫外線による劣化が非常に少なく、腐食やシロアリの被害もほとんどありません。長期間にわたって美しい状態を保つことができます。
メンテナンスが容易:定期的な塗装や防腐処理などのメンテナンスが практически不要です。汚れが付着した場合も、水拭きなどで簡単に落とすことができます。忙しい現代人にとって、メンテナンスの手間が少ないのは大きな魅力です。
豊富なデザインとカラー:近年では、天然木と見分けがつかないほどリアルな質感の製品も登場しています。カラーバリエーションも豊富で、お家の外観や好みに合わせて選ぶことができます。
安全性:ささくれができにくく、お子様やペットがいるご家庭でも安心して使用できます。滑りにくい加工が施された製品もあります。
環境に優しい:リサイクル素材を使用している製品もあり、環境意識の高い方にもおすすめです。
樹脂製ウッドデッキのデメリット
質感:天然木に比べると、どうしても人工的な印象を受ける場合があります。特に、木材本来の温かみや経年変化による風合いを楽しみたい方には、物足りないかもしれません。
価格:一般的に、天然木に比べて初期費用が高くなる傾向があります。ただし、長期的なメンテナンスコストを考慮すると、トータルコストで優位になる場合もあります。
熱:夏場など、日差しが強い日は表面温度が高くなりやすいというデメリットがあります。対策として、シェードを設置したり、濃い色の製品を避けるなどの工夫が必要です。
自然の温もりと風合いが魅力!《木製ウッドデッキ》
《木製ウッドデッキ》は、天然木ならではの温かみのある質感と、使い込むほどに深みを増す風合いが魅力です。自然素材がお好きな方や、木の香りに癒されたいという方には、木製ウッドデッキがおすすめです。
木製ウッドデッキのメリット
自然な風合いと質感: 天然木ならではの美しさ、温もり、香りを楽しむことができます。一つとして同じものがない木目は、空間に уникальныйな個性を与えてくれます。
経年変化:時間の経過とともに色合いや質感が変化し、味わい深さが増していきます。この経年変化を楽しむことができるのも、天然木ならではの魅力です。
調湿効果:木材は湿度を吸収・放出する性質があり、夏は涼しく、冬は暖かく過ごせる効果が期待できます。
DIYの楽しさ:木製ウッドデッキは、自分で塗装したり、アレンジしたりする楽しみがあります。DIYがお好きな方にとっては、手を加えることで愛着が湧くでしょう。
木製ウッドデッキのデメリット
こまめなメンテナンスが必要: 雨、風、紫外線に弱く、定期的な塗装や防腐処理などのメンテナンスが不可欠です。怠ると、腐食やシロアリの被害、ひび割れなどが起こりやすくなります。
耐久性:樹脂製に比べると耐久性が低く、定期的なメンテナンスを行っても、いずれは交換が必要になる場合があります。
ささくれ:木材の種類によっては、ささくれができやすく、小さなお子様やペットがいるご家庭では注意が必要です。
価格:使用する木材の種類によっては、非常に高価になる場合があります。
お客様にとって最適な選択は?彩都の環境とライフスタイルを考慮して
今回の彩都での現地調査のご依頼では、お客様の具体的なご要望やライフスタイルを詳しくお伺いすることができませんでした。しかし、一般的に、メンテナンスの手間をできるだけ減らしたいというご要望をお持ちのお客様には、やはり樹脂製ウッドデッキをおすすめすることが多いです。特に、大阪のような都市部では、共働きのご家庭も多く、庭の手入れに時間をかけられないという方も少なくありません。
もちろん、木製ウッドデッキの持つ自然な風合いは、何物にも代えがたい魅力があります。もし、お客様が木材の質感に強いこだわりをお持ちで、こまめなメンテナンスも苦にならないというのであれば、木製ウッドデッキも素晴らしい選択肢となるでしょう。彩都の豊かな自然に囲まれたお住まいには、天然木の温もりがより一層映えるかもしれません。


樹脂ではこの雰囲気を醸し出せないですからね。
でもやっぱりメンテナンスが大変(-_-;)
非常に悩ましいところです。。。
クローバーハウスは、大阪・北摂地域での新築、建て替え、リフォーム・リノベーション、住まいの事なら何でもご相談いただけます!
耐震診断、住まいのインスペクションなどもお気軽にご相談ください。
大阪・北摂エリアでの中古物件探しからリノベーションまで、ワンストップでご相談いただけます。お気軽にお問い合わせください。
────────────────────
物件探し×リフォーム・リノベーションをワンストップでご提案
家を探す。買う。リノベーションする。
理想の暮らしを北摂で。
クローバーハウス Clover house
大阪府吹田市金田町5-19
大阪・北摂エリア:吹田市・豊中市・箕面市・淀川区・東淀川区
→電話でお問合せ
→メールでお問合せ
→LINEでお問合せ
────────────────────