屋根葺き替え
S様から耐震改修のご相談をいただき、お手伝いをさせていただきました。
耐震診断をし、強度的な計算をし、打ち合わせをし、瓦屋根の葺き替えを行う事にしました。
重い日本瓦から軽い素材の瓦に変えることで、地震時の揺れ幅を小さくできるので耐震性能向上に繋がります。
屋根の葺替えは、コロニアルとルーガーの2パターンでご提案しました。
S様は見た目も大変気にされており、デザイン優先でルーガーをご選択。
はじめに既存瓦を一枚一枚撤去し、瓦の下にある土を撤去します。瓦は一枚2~3kgもあるので、中々大変な作業です。
瓦や土を撤去を撤去し掃除をすると、屋根の下地である野地板が現れました。傷んでいる野地板は補修します。
既存の野地板の上に新しい構造用合板を重ね張りします。大きいため施工性も良く、隙間なく張ることができるので雨漏りリスクも低下します。
構造用合板の上にルーフィングと呼ばれる防水シートを敷きます。
「改質ゴムアスルーフィング」と呼ばれる、改良された耐久性の高いルーフィングシートです。屋根内部の雨漏りを最終的に防いでくれる「二次防水」の役目を持ってます。
新しい屋根材を取り付けしていきます。
今回使用する屋根材はケイミューの「ルーガ」です。
建築基準法において、ルーガは「軽い屋根材」に分類されており、陶器瓦に比べて半分の重さです。
「ルーガ」にも種類があり、今回は平たいデザインが特徴の「鉄平(てっぺい)」という商品を採用いただきました。洋風住宅用としておすすめの屋根材ですが、日本瓦からの葺き替えにも対応できます。
デザイン性にもこだわりを持たれていたS様にも気に入っていただけた屋根材です。
所在地
吹田市南金田
建物種類
戸建て
費用
123万円
屋根:ケイミュー「ルーガ(鉄平)」、他
※上記のほかに養生や運搬等に係る諸経費、ならびに消費税が必要です。
クローバーハウスでは、初めてリフォームされるお客様にも安心してお取引いただけるよう、きめ細やかなヒアリングやご提案を行っています。
何から手をつければいいか分からない、という方もまずあメール・LINE・お電話にてお問合せくささい。
クローバーハウスでは、新築・リフォーム・リノベーションを検討しているお客様が安心して家づくりを進めることができるように、毎週土・日と祝日にリフォームスタジオへご来店いただき、個別相談会を開催しております。